<b>トロピカルフルーツQ&A</b>

トロピカルフルーツQ&A


 トロピカルフルーツ栽培と言えば?  実際のトロピカルフルーツ栽培はこんな感じ
 ● 暖かい南の地方での栽培  沖縄など収穫時に台風の影響を受けやすい
 ● 冬の温度管理が重要  熱帯果実栽培の盛んな九州でも重油は欠かせないことも
 ● ハウス栽培など夏の温度が高くなりすぎる  冬期を考えハウス栽培なので、暑さ対策が必要
 ● 紫外線など太陽に近い高地栽培が適している  機動性や温暖な状況を加味して低地栽培が主流
 ● 寒暖の差は果 実糖度上昇のキーポイント  トロピカルフルーツに関しては寒暖の差は無視されている


















































固定観念を取っ払おう!

Q トロピカルフルーツは、南国しか育たないのか?
A いやいや、冬の温度管理させしっかりすれば必ず育ちます。

Q 冬の温度管理が重要と言われていますが、九州など暖かい地方でも必要なんですか?
A トロピカルフルーツ全般 にあてはまりませんが、マンゴーなど冬の時期に花を咲かせるものは冬期の間、 温度を保つため化石燃料に頼っているのが現状です。

Q 本州で栽培するには、どんなことに気を遣った方がいいですか?
A もちろん、冬期の温度管理は当然必要でしょう。栽培する熱帯果 樹がどの程度、耐えられるかをしっかりと把握しておく必要があります。 それから、夏場の温度管理がとても重要になってきます。 冬場を考えハウス栽培とすることでしょうから、温度が上がりすぎることに注意してください。温暖化の影響か、35度を超える真夏日が増えていますから。 暑すぎると体力を消耗し結実しませんし、日焼けをおこします。 ジャングルなどは、自然に影をつくっていることを考えると分かりやすいと思います。

Q 高地栽培が適していると言われていますが、どうなんでしょうか?
A メキシコは高地栽培です。高地では、虫の発生も少ないでしょうし、何より太陽が近いです。 植物が成長する過程において、果実にとって紫外線など太陽光線は必要不可欠でしょう。

Q トロピカルフルーツにも寒暖の差が影響するのでしょうか?
A 間違いなくすると思います。日本でも秋の果 物は糖度が増し美味しいです。
リンゴや葡萄、桃なども寒暖差があるほうが糖度を増すと実証されていますから。 実際、ドラゴンフルーツも夏と秋とでは、秋のほうが糖度が増しています。 アセロラなどは、冷え込みが激しくなると表皮が分厚くなる傾向にあります。

 南国では、台風やハリケーンの被害が多く、収穫にバラつきがあり、輸送に時間と費用がかかることが考えられるため、条件をクリアできれば、本州での栽培が好ましいと思われる。

 そのために、トロピカルフルーツ=南国というイメージを払拭するインパクトが必要となってくる。

Q 条件とは具体的になんでしょうか?
A 冬場の温度管理。これしかありません。 温度管理さえクリアできれば、不可能はありません。
あとは、自然の力を借りながら感謝の気持ちを忘れなければ、植物は応えてくれると思います。


















































SHOPへ戻るお問い合わせ


Copyright アセロラとドラゴンフルーツのお店 - FRUSIC All Rights Reserved.